氷室饅頭
6月29、30、7月1日は氷室饅頭を頂く日である。氷室饅頭とは何かというと、江戸時代に加賀藩から幕府に白山氷室の雪氷を献上しており、その道中祈願に備えられたものであるらしい。それが縁起物として現在まで残っているといわれている。
食してみたが、普通の饅頭である。どちらかというと酒饅頭のほうが個人的には好きだ。
総理府の家計調査によると、H27年1世帯あたりのお菓子の購入金額は金沢市が1位、又アイスクリームのそれも金沢市が断トツ1位と常にトップを争っています。
加賀百万石で和菓子文化が根付き、今も甘党が多いのかもしれませんね。
0コメント